伝説対決を始めたばかりの方は、ヒーローの数が多すぎて正直よく分からないよ…っと思いますよね。
ヒーローの特徴やどんなヒーローが強いのか、わからないことだらけだと思います。
新たにヒーローを購入するとゴールドを13,888ゴールドも使わなければいけないので、しっかり特徴や強さを判断してから選びたい…
この記事を読めば、インストール後から無料でヒーローを入手できるイベント「栄光への道」のヒーローの大まかな特徴を一目で理解できるでしょう。
無料で入手できるヒーローを使ってゴールドを稼ぎ、気に入ったヒーローを買うまでの間に、そこそこ使えるヒーローで楽しんでプレイしてほしいです。
無料でヒーローを入手できる「栄光への道」
こんにちは、のーまえです。
伝説対決をインストール後、一定試合ごとにヒーローを入手することができるイベント「栄光への道」のヒーローを解説していきます。
全14種類のヒーローのクラス・担当レーン・使いやすさ・強さ等まとめていきます。
※使いやすさ・強さに関しては、あくまで個人の評価です。環境変化に応じて強いヒーローは変わります(9/1現在)
ヒーロー名 | アイコン | クラス | レーン | レーン(サブ) | 使いやすさ | 強さ |
---|---|---|---|---|---|---|
ミーナ | ![]() | タンク | サポート | ━ | △ | B |
クリシー | ![]() | メイジ | ミッド | ━ | ◎ | S |
ヨーン | ![]() | マークスマン | ドラゴン | ━ | 〇 | B |
オルマール | ![]() | タンク・ウォーリア | サポート | スレイヤー | △ | B |
ランバー | ![]() | タンク | サポート | ━ | 〇 | C |
ムガンガ | ![]() | メイジ | ミッド | ━ | 〇 | C |
グラック | ![]() | タンク | サポート | ━ | △ | B |
貂蝉(ちょうせん) | ![]() | メイジ | ミッド | ━ | △ | S |
趙雲(ちょううん) | ![]() | ウォーリア | ジャングル | スレイヤー | 〇 | B |
スリムズ | ![]() | マークスマン | ドラゴン | ジャングル | ◎ | A |
呂布 | ![]() | ウォーリア | スレイヤー | ━ | ◎ | A |
ギルダー | ![]() | メイジ・タンク | スレイヤー | サポート ミッド | △ | A |
カーリー | ![]() | メイジ | ミッド | ━ | 〇 | A |
バタフライ | ![]() | アサシン | ジャングル | ━ | 〇 | B |
ヒーロー紹介
栄光への道で入手できるヒーローの特徴やどういったヒーローなのかを簡単に紹介していきます。
伝説対決を始めたばかりの人向けにどういったヒーローなのかを解説していきます。
ミーナ[タンク]
ミーナはタンクで、サポートが適正のヒーローになります。
火力はほとんど出ない代わりに、相手のヒーローを捕まえることに長けています。
キルチャンスを作り出したり、味方のダメージ源のヒーローを守ることが得意なのでそうゆうのがやりたい人におすすめです。
試合の流れを掴めた時の気持ちよさはトップクラス!
タンクの中ではあまり耐久力は高くなく、耐久力を少し削って強力なコントロールアビリティを持っています。
火力は全くないと言ってもいいほどなので、あくまで味方に火力を出してもらうように相手をコントロールしていくようなヒーローになります。
攻め時・引き際の判断がやや難しいので、慣れないうちは一人でキルされたりと味方となかなか合わせるのが難しいと思うので、使いやすさ△としました。
クリシー[メイジ]
クリシーはメイジのヒーローでミッドレーン(中央のレーン)を担当します。
射程の長いアビリティ1と打ち上げ効果のあるアビリティ2を持っており、スキルがわかりやすく比較的扱いやすいヒーローです。
また、3.0のアップデートで大幅に評価を上げ、試合を通して高いダメージを出しやすいです。
パッシブの効果で、アビリティ命中時に移動速度が少し上がるため比較的逃げやすいのも◎
高ランク帯でもトップクラスの強さです!
ヨーン[マークスマン]
ヨーンは、マークスマンのヒーローでドラゴンレーン(ドラゴンクレイダスがいるレーン)を担当します。
ヨーンは試合の後半に強い典型的なマークスマンです。
ミニオンの処理も比較的早い方なので、序盤もそれなりに安定するヒーローです。
遠距離から高い火力を出せますが、マークスマン特有の低耐久なので立ち回りには注意です。
オルマール[ウォーリア]
オルマールは、基本的にサポート運用のヒーローです。(スレイヤーレーンではやや不利になりやすい)
サポートの中では比較的ダメージの出しやすいヒーローですが、耐久力はタンクほど高くないので少々中途半端なヒーローです。
連続スタンが可能なヒーローなので、うまくいけば相手を拘束することができます。
耐久力があまり高い方ではないが、相手に近づかないといけないヒーローなので攻め時・引き際の判断が難しいので使いやすさ△にしました。
ランバー[タンク]
ランバーはサポート運用のタンク/サポートヒーローです。
ランバーは周囲の味方に防御バフができたり、シールド付与や相手ヒーローに移動速度や攻撃デバフをかけることができるヒーローです。
バフ・デバフをかけて相手の邪魔をしたり、味方の援護をしたりするのが好きな人におすすめです。
サポートヒーローなので、火力はあまり出すことができません。
ムガンガ[メイジ]
ムガンガはメイジなので、ミッドレーン(真ん中のレーン)を担当します。
ミニオン処理が早く、序盤にそこそこのダメージが出せるので序盤~中盤において強いヒーローです。
後半は火力不足になってしまうことが多いです。
そのため最近ではあまり見ないマイナーなヒーローになってしまいました。(つまりあまり強くない)
ムガンガは相手に毒を撒いてジワジワと削っていくため瞬間的な火力はありません。
好んで使用する場合は、ビルド(装備)を自分なりに研究することをおすすめします。(火力特化にするのか、耐久高めにするのかなど)
グラック[タンク]
グラックは、タンクヒーローでサポート運用になります。
相手を遠い位置からフックで引っ張ることができるので、相手を捕まえるのが得意です。
優勢な場面では非常に脅威なヒーローですが、劣勢の場面ではあまり活躍することができないのが難点です。
ジャングルモンスター(小さいもの)をフックで引っ張って相手のジャングラーの邪魔をすることも可能なので少し面白いヒーローです。
貂蝉(ちょうせん)[メイジ]
貂蝉はメイジなので、ミッドレーン(真ん中のレーン)を担当します。
貂蝉は相手を凍らせることが可能で、やや長い間相手の動きを封じることができます。
凍らせた相手には2倍のダメージを与えることができるため、凍らせることができれば高いダメージが出ます。
凍らせるアビリティはややクセがあるものの、慣れれば問題ないでしょう。
貂蝉は、パッシブがぶっ壊れ並みに高性能なので、高ランク帯でもよく使用されているかなり強いヒーローになります。
趙雲(ちょううん)[ウォーリア]
趙雲は、主にジャングルを担当します。(スレイヤーレーンも可能ですが、マナの消費が激しいのでイマイチ)
趙雲は、パッシブ(キルもしくはアシストを得ると物理攻撃+12 [最大20スタック])が特徴です。
キルに関与すればするほど自身の攻撃力が上がります。
後半は非常に強いですが、序盤~中盤はあまり強くないためやや扱いが難しいです。
序盤があまり安定しないので、ランクが上がってくると徐々に使用率は下がってきます。(序盤の不安定さが原因です)
スリムズ[マークスマン]
スリムズは主にジャングルかドラゴンレーン(ドラゴンクレイダスのいるレーン)を担当します。
通常攻撃主体で火力を出すヒーローで、当てるのが難しいですが最大2.5秒間のスタンアビリティを持っています。
後半に高い火力が出せるマークスマンです。
通常攻撃主体なので、ボタン連打でも十分な火力が出せるので使いやすいヒーローです。
呂布[ウォーリア]
呂布は、ウォーリアなのでスレイヤーレーン(ダークスレイヤーのいるレーン)を担当します。
高い回復能力を持っているので、1対1が非常に強いヒーローです。
移動するアビリティも持っているので、非常に安定したレーン維持が可能なので使いやすさ◎にしました。
1対1はかなり強いですが、集団戦で敵の中心に突っ込めるほどの耐久力はないので、後半はやや立ち回りが難しくなります。
ギルダー[タンク/メイジ]
ギルダーはメイジですが、スレイヤーレーンが一番強いと思います。(ミッドレーンも可能です)
ギルダーは周囲の相手の動きを封じることができるアルティメットが特徴的です。(複数の敵を足止め可)
孤立した相手を捕まえたり、味方を守ることができます。
やや動きが重いのと、ミニオンの処理が比較的遅いため使いやすさは△
※ギルダーは、ジャングル以外のレーンに行くことが可能ですが、それぞれビルド(装備)を変える必要があるため、初心者向けのヒーローではないと思います。
カーリー[メイジ]
カーリーはメイジなのでミッドレーン(真ん中のレーン)を担当します。
長射程のアルティメットが特徴的で、カーリーがアルティメットを使用したら相手は下がるしかないでしょう。
ミニオンの処理も早く、相手の攻撃が届かない位置から一方的火力を出すこともできるので使いやすいヒーローです。
メイジなので、耐久力が低く逃げるためのアビリティもないので奇襲には注意しましょう。
バタフライ[アサシン]
バタフライは、アサシンでジャングルに適しています。(ジャングル以外は✖)
キルやアシストを取るとすべてのアビリティを即再使用可能になるパッシブを持つため、連続キルが非常に得意なヒーローです。
一度流れに乗ってしまうとなかなか止めることが難しいヒーローです。
上位互換のクィレンというヒーローがいるため、好んで使う以外に使う必要があまりないのが現状です。
以上、栄光への道で入手可能なヒーローの紹介でした。
それでは、よいAovライフを。